※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

プロポリスで行う花粉症対策

花粉症でお困りの方は年々増加しています。今や日本人の3~4人に1人が花粉症患者というほど拡大しています。特に日本ではスギ花粉に反応してしまう方が多く、3月頃からくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状に悩まされます。花粉症対策にメガネやマスク、うがいなどを心がけている方がいらっしゃると思いますが、一度症状が出てしまうと集中ができず厄介です。いろいろな対策を試しているが、思うような効果が得られていない方におススメなのがプロポリスです。プロポリスは花粉症の症状を改善すると近年注目されていますので、詳しく説明していきます。

プロポリスの有効性

花粉症のメカニズム

花粉症は起こる方と起こらない方がいることから、花粉自体は有害ではないといえます。では、なぜ花粉症が起こるのかというと、身体に侵入してきた花粉をアレルゲンと判断して免疫機能が反応することからアレルギー反応が現われます。
花粉が粘膜に付着すると免疫に関係する抗体が肥満細胞に信号を送ります。そして信号を受け取った肥満細胞がアレルゲンである花粉がこれ以上身体に侵入してこないように、鼻水や鼻づまりといった炎症を起こすことで防御反応を取っています。その際に分泌される物質がロイコトリエンやヒスタミンで、これらが花粉症の症状を引き起こしている正体です。そこで、これらの炎症関連物質が分泌されないようにするのが、花粉症における有力な治療です。

プロポリスは安全性が高い

花粉症の治療は多くの場合薬を処方します。例えば、抗ヒスタミン薬やステロイド薬などの薬を使って花粉症の症状の緩和を行います。強力な薬なので花粉症の症状を抑えるのには有効に機能します。しかし、薬の効力が強ければ、それだけ強力な副作用もあり、眠気やめまい、嘔吐、下痢などの症状が出る場合があります。薬を使うことで花粉症のつらい症状は抑えられますが、仕事や勉強をしている最中に強力な副作用が出て作業ができなくなることがあります。そのような、くしゃみや鼻水を我慢して薬を控えている方におススメなのがプロポリスです。プロポリスにも薬と同様に炎症を抑える効果がありますが、薬と違って副作用がありません。

プロポリスの抗炎症作用が花粉症に効果的

傷ついた粘膜を修復して症状を緩和する

花粉症は花粉によって鼻やのどの粘膜が炎症を起こすことで発症します。プロポリスに含まれているフラボノイドは鼻やのどの粘膜の炎症を抑えて、敏感になっている神経を安定させる効果があります。また、プロポリスはジテルペンという成分が入っていて、細胞の機能を正常化させる作用があります。
これらのプロポリスの成分の働きで、花粉症で傷ついた粘膜を修復し、花粉症を緩和できるのです。花粉症の方は荒れている粘膜に大量の花粉が入ってくることでどんどんエスカレートして、くしゃみや鼻水が止まらなくなります。プロポリスは粘膜を正常にすることで炎症を抑えます。

炎症関連物質の分泌の緩和

プロポリスは鼻の粘膜を修復して炎症を抑えるのと同時に、炎症関連物質の分泌を減らすことでも炎症を抑えます。鼻づまりやくしゃみを引き起こす物質は突き止められていて、ロイコトリエンとヒスタミンという物質です。ロイコトリエンが分泌されると鼻づまりを、ヒスタミンが分泌されるとくしゃみや鼻水を引き起こします。プロポリスはこれらの分泌を抑える効果があるので、花粉症の症状を止めるのに効果的です。
なお、ヒスタミンについてはプロポリスの濃度が高い場合にのみ分泌を抑えられます。くしゃみや鼻水を止めたい場合はプロポリスの濃度をしっかりと確認してから購入するようにしてください。

腸内環境を整えて免疫機能を正常化

花粉症で注意が必要なのは、ウイルスや細菌が炎症を起こしているわけではなく、本来無害な花粉が炎症を起こしているということです。免疫細胞が過敏に反応をして、花粉をくしゃみや鼻水で排出しようとしている状態です。花粉症は免疫機能を正常化することによって症状を緩和することができます。免疫細胞の多くが集まる腸の機能を整えることで免疫機能を正すことができます。

プロポリスは本来、ミツバチがウイルスや細菌を巣の中に入れないために使う材料です。その効果は高く巣の中は無菌状態で保たれるほど強い殺菌抗菌作用を持っています。プロポリスをサプリメントとして飲んで腸に届くと、善玉菌には作用することなく悪玉菌の数だけを減らす効果があります。善玉菌優勢の腸内環境になると蠕動運動が活発化して老廃物は排出されます。腸がキレイになることで免疫機能がアップします。
また、腸の機能がアップすると食べ物で補給した栄養を効率よく吸収することができるので、体中に供給できる栄養が増えます。すると新陳代謝がアップして古い細胞や粘膜が排出されるようになり、粘膜を強くすることができます。

プロポリスの上手な使い方

プロポリスはサプリメント以外にものど飴やスプレーが売られていますし、原液を手に入れることもできます。これらは花粉症の症状に合わせて使い分けることができます。

形状による特徴

のど飴

プロポリスののど飴はのどの粘膜を守ることで花粉症から守ります。のど飴は飴なので持続的にのどを刺激から守れるのが特徴的で、のどの炎症を強力に抑えてくれます。味はプロポリス独特の刺激があり、初めは食べにくいと感じる方もいらっしゃいます。しかし、仕事などで飴を食べていても支障がない方は効果が長続きするので、プロポリスののど飴を食べることをおススメします。のど飴は安価に購入できるので、試しやすいです。

スプレー

スプレーは鼻にシュッと吹きかければ、プロポリスの有効成分が直接浸透するので鼻水やくしゃみに効果的です。花粉は鼻や口に侵入してきて炎症を起こしますし、特に鼻は侵入してくる量が多いですので、炎症の進行を止めるプロポリススプレーは有効です。プロポリスのスプレーは購入することができますし、原液を薄めて自分で作ることもできます。原液を買って使う方が使い勝手がいいのでおススメです。

原液

プロポリスの原液を購入すれば汎用性があるのでおススメです。例えば、花粉でのどが痛む場合は原液を薄めてうがいをすれば花粉を洗い流して、炎症を止めることができます。鼻にはスプレーをかけるのがおススメですが、少し刺激が怖い場合は綿棒にプロポリスを浸してから鼻に塗ることができます。スプレーをするのと同様に、有効成分が鼻から浸透して直接粘膜を守ってくれます。

サプリメント

プロポリスをサプリメントとして飲む場合の効果的な飲み方は、花粉シーズンが来る前に飲んでおくことです。サプリメントとして飲む場合はスプレーやうがいなどと比べて鼻やのどに直接影響を与えるわけではありません。有効成分が全身に作用するので、鼻に対しての作用は弱くなります。しかし、事前にプロポリスのサプリメントを飲んでおけば、粘膜が修復されて強くなり免疫力も向上するため、症状を緩和する効果が期待できます。
ただし、薬のような即効性はありません。花粉症にならないためには少なくとも数週間前に飲みだして、アレルギーに強い体質に変えておく必要があります。個人差がありますので、食後や寝る前に飲むなどの習慣をつけて早い時期に飲みだすことをおススメします。

注意点

プロポリスは一部に花粉を原料にしているので、プロポリスを使うことでアレルギー症状を引き起こす方もいらっしゃいます。薬のような副作用がないので安心ではありますが、初めて使う方は少量から試してみるようにしてください。
また、「完全に治る」というものでもありません。花粉症の方は普段からマスクをしたり、部屋の中に花粉を入れないようにしたり、対策をしっかりと採っておくことが大切です。プロポリスは花粉に有効な成分がたくさん入っていますが、だからといって過信することなく花粉症対策を行うようにしてください。

おすすめの関連記事

トップに戻る
おすすめ製品